2009年3月17日

始めての‘焦け茶会’!

こんばんわ〜〜〜っ!!

今日は始めての焦け茶会(コケちゃかい)で、どっきどきしたじっぺいです♪
お変わりないですか〜?


今日は、お知り合いの方の御厚意で、生まれて初めての焦け茶会(コケちゃかい)を開催し、勇んで行って参りました!




茶道具一式担いで、自転車でえっちらおっちら、女性用の着物をちゃんちゃんこに、八ツ割雪駄をガチャガチャ、町を駆け抜けていったわけなのです♪笑


実に楽しい時間でした!

何より参加して下さった方々が、作業の一つ一つを楽しんで下さったことが、何よりの心の助け♪

「あぁ…今にも失敗しそうだ…!!」とびくびくしていたじっぺいのビビリめんたるを、ほどよく皆さんの夢中な姿がほぐして下さり、なんとか亊無きを得ることが出来ました!


ですが、やはり、焦げ茶の言い出しっぺとして、まだまだやるべきことが多く、まさににょけに出てくる赤金明神に記されている、

焦げ茶の道は遥にて、ただただ濃げ茶の湯を飲むことにあり」

というフレーズが、頭から離れない程ですね…!!


奥が深いというか、味の面でもタテ、ヨコが必要と言うのか…


ともかくも、何より有り難かったのは、参加して下さった方達のお蔭様であります!

本当にありがとうございました!!



じっぺい




追記

焦げ茶の出涸らしは、その後、パンケーキに生まれ変わりました♪

0 コメント: