こんにちわ!
じっぺいです♪
今日は蒸しますね〜!
木陰が気持ちの良い一日でした♪
実はじっぺい、現在、悩みの真っ只中です。
創作を続けていく上で、一旦は創作との関係を見直さなければならない時期にきており、「今一歩で、人脈的には拓けそうなところ」と「全体の進展としては、立ち止まってプランを練り直すところ」の両方が重なる地点にいることを実感し出し、身の振り方を考えている最中です。
今年に入り、ものすごく人脈やチャンスが増えた半面、それを活かすだけの体勢が自分たちに整っていないことが感じられ、悔しさがあります。
でもここで目先のことで邁進すれば、たぶん自滅してしまいます。
活動理念と行動指針を練り込んできたからこそ、今が更なる飛躍の土台を固める、休止地点であることを、冷静に感じています。
最近、リスクマネジメントの本を手に取りました。
いわゆる「絶対に上手くいく!」系の本とは違って、冷静になることの重要さを教えてくれます。
アメリカの成功者は、8割が一度は破産を経験しているらしいのですが、それを読んだ時、「なぜだろう?」と素朴な疑問が湧きました。
その本を読んでいて、とても納得のいくことが書かれていました。
「成功を求める経営者は、成功を信じたいがあまり、現実から目を背ける」
…金言です!
そのコーナーに並び続ける、「絶対に大丈夫!」「必ず上手くいく!」系の経営論は、時に勇気を与えてくれますが、時に現実から目を背けさせます。
「本当にそうなんだろうか?」という素朴な疑問を忘れさせるように、GOサインを出し続ける精神論は、とても危険です♪
うん、もう少し頭を捻って、この難局を上手く打開したいところです。
じっぺいの長考入りま〜す♪
0 コメント:
コメントを投稿