こんばんわ〜♪
お勤め先の千石空房での緊急会議第2会を終え、CEO(ちょっと、えらそな、おにいさん)に見事就任致しました、じっぺいです〜♪
お変わりないですか〜♪
…今はうどんのお代り中ですが〜♪
(麺に卵と海苔と生姜、それにダシが絡み合って絶妙です!)
昨年、豊島区のまちづくりバンクに応募して、「豊島区発のメディアコンテンツ(創作物)を作って、世に送り出したい!!」みたいなことを言っていたのですが、演劇を中核に、音楽、映像などを制作する前段階で、『ハシクレ!』のイメージに合致する人がいなくて、「これは無理そうかなぁ…?」とプロジェクトの中止を宣純言したのですが、最近になって、気づいたら出来そうなメンバーが集合しておりました。
そもそものプロジェクト・ハシクレ!は、
『日本の風土に根ざした上で、洋の東西を跨ぐ新たな生活文化を創造し、それを演劇、音楽、映像化の順で作中に表現として込めながら、世に送り出すことで、若い世代にとっての、それが新たなアイデンティティの拠り所となるような、アートシーンを形成していく』
という理念の下に運営していたのですが、いかんせん、じっぺい、「ちょっとぶち上げ過ぎちゃったなぁ…」と思っておりました。
ところがどっこい!
意外にも、ちまちまと自宅で続けていた新たな生活文化である、焦茶道がきっかけで、さまざまな人たちに焦げ茶が受け入れられちゃったりしながら、気づいたら焦げ茶を飲みながらの飲みニケーションが、新たな出会いの呼び水になって、何時の間にやら何ともスゴい顔触れが周りに揃っていたのです!!
今日も千石空房で、ネオ江戸文明への維新回転を御旗に、千石空房の新選組、こと運営コア3人衆が勢揃いとなりまして、そこにヤマガタじっぺい、ノコノコと顔を出しながら、
「…す、すげえ顔触れじゃまいか…!!」
と驚嘆の連続でした。
ともかくみなさん、頭脳明晰で肝が座っていらっさる…!!
千石空房の局長・近藤勇ことKaTZ氏、阿修羅男爵の異名を持たれる土方歳三ことM川氏、幻想浮遊系の名付けの親でもある沖田総司こと中川氏…
途中、中川氏にはM川氏の「おまえ、一番美男役の沖田じゃないか!健康体のくせに!!」という野次が飛びながら、それを後ろでKaTZ氏が靜かに黙認、という、なんともまあスゴい光景でした♪
…本当にスゴい出会いだなぁ…!!
…恐ろしいっ!!笑
そうだ、話の本題はプロジェクト・ハシクレ!の再始動と、名称の変更だった…!
…まあ、それはまた次回の投稿で…♪
お休みなさ〜い!
ズズズ〜ッ!
…うまぃ!!
0 コメント:
コメントを投稿