2009年2月20日

焦げ茶の試作品が完成しました!

こんばんわ!

以前からにょけのことふみで紹介していた‘焦げ茶’の試作品が、本日完成致しました♪

実は昨年から、

「コーヒー文化に代わる新しい喫茶文化を作れないか」

ということを暇な時間を使って模索しており、これからの低炭素社会を目指す上で、輸送に手間がかかり(=地産地消ではない)、フェアトレードをしなくては先進国と途上国の南北格差に大きな影響のあるコーヒー豆以外にも、何か包括的な居心地の良い喫茶文化を生み出そうと考えていた取り組みが、ようやく軌道に乗って参りました♪


たまたま遊びに来てくれていた友人にも飲んでもらったところ、

「味が全体的に丸く、香ばしさがあり、クセが無いので飲み易い」

と批評をもらい、シビアなにゅっこさんも、

「まっ、悪くねえにゅ。一瞬、コーヒーと間違えたにゅ」

との評価を頂きました。


自分としても、思った以上の出来栄えで、大満足!
さらに味に磨きをかけて、いずれ‘そめいむくさ’を完成させたいのですが、なかなかそこまでの道は試行錯誤が必要そうです…!


ともかくも、今は試作段階に過ぎないので、SNSでレシピを公開するなどに留めようと思うのですが、光明が見えたことで次の目標に向かってチャレンジしてみようと思います。


ぜひ興味のある方は、GREEのにょけコミュへいらして下さいね〜♪

0 コメント: