本当にアホなことですが、アフィリエイトを始めるか否かで小一時間悩みました…。
結果、やっぱり、始めないことにしました…。
創作に集中して生活をしたいので、肉体労働(技術系含む)以外でキャッシュフローを作っときたいな〜〜〜と思い、レビューでも書いていこうかな、と考えたのですが…。
にょけの世界には、口コミはあっても、広告や消費促進のようなものはないんです。
にょけたちのいう、「あっちの世界」、別名「カッチコッチ島」にはあるようですが、にょけたちには必要がないんです。
その世界を表現しようとしたとき、自分が広告や消費促進に加担していいものか…。
もちろん、やるなら本当に価値があると思うもの、私の場合は書籍中心になると思いますが、でも、やっぱり、消費を促すって抵抗があります。
誰が見ていなくても、やっぱりにょけの世界にそぐわないことを、作り手の自分がしちゃいけないな…と思って、結局やめました…。
うん、やっぱりそっちのがすっきり^^
じっぺいも、にゅっこも、ちゅけもGoサイン出してます☆
ところで、絵本、いろいろ原画にはいりました^^
方法は、GIMPで下絵→印刷→着色→スキャナで取り込み→調整→製本→完成、の流れです^^
大抵は、下描きをスキャナで読み込んで、パソコン上で着色のパターンが多いと思いますが、にょけの絵本は逆です。
というのも、A4サイズを描こうと思ったとき、ノートパソコンの画面&スペックでは描けない!…描けないは言い過ぎか、…難しい!非効率的!
今までのアニメーションやら、なんやら全て、ノートパソコンのちっさい画面でやってきています。動画の場合はそんなに画面を大きく使わないので大丈夫ですが、画像になると途端にでかくなる…。
さらに、レイアウトが苦手な私ですので、GIMPくんで何度か調節しながら描いていく方がいいです。
せっかく、いい表情を描けたのに、レイアウトが悪いから消しゴムで消して描き直すって辛いのです。同じ顔は二度と描けないのです。
GIMPくんでの色塗りも捨てがたいですが、今回は手描きで^^
自分の手を鍛えていきます。
本当に、絵を描くことは好きですが、苦手なんですよ。
でも、頑張りますです^^
0 コメント:
コメントを投稿