今日は、旧暦で元旦なんだそうです^^
おばあちゃんが教えてくれました。今年二度目の、「明けましておめでとうございます、今年もどうぞ宜しくお願いします」と挨拶をしました。
先週末は、ぎゅっと普段出来ないことをやってきました。
土曜日、家族みんなでChailaさんに会って、お食事をしてきました。場所は大学構内の食堂です^^
大学、役所の食堂は一般の人も入れることが多くて、しかも比較的安くしっかり食べることが出来るので有難い。
家族で出かける先に一つはそういった場所を見つけています^^
その後、Chailaさんの笑顔に癒されて別れた後は、チケット屋さんに行って、子どもと約束していた映画のチケットを購入、そのまま映画館へ行きました。
見た映画は、ピクサーの作品、「ウォーリー」です。
このしょんぼりした雰囲気に心奪われた我が子は、冬休み前から見に行きたいなーと言っていました。ようやくその時間が取れたので行ってきました。
感想は、テーマもいいし、面白かった!ロボットたちも愛嬌ありましたし、ウォーリーが素敵。
…ただ、序盤の過激なシーンはどうにかならんものか…。レミーのおいしいレストランの時もそうでしたが、銃撃などが激しすぎると思うんです。そういった激しさがないと物足りないのでしょうか…。正直、銃が無理性に打ちっ放しにされるのは、聞きたくない音、見たくない情景です。毎度のことですが、ここばかりはどうにかしてほしい…。
もっと安心して見せてあげられる、子どものための映画があるといいなと思います。
日曜日は、旦那さんが予てから提案していた、成田山にお参りに行ってきました。成田山は千葉県にあるとても大きなお寺ですが、旦那さんが我が子の年齢の頃におばあちゃんと行った思い出の地なのだそうです。
また、映画やアニメーションなどの映像作品を作る上で、ロケーションハンティング(ロケハン)と言って、作品の舞台を作っていく為に参考になる土地に取材をしに行く工程があるのですが、それも兼ねて、成田山へ行ってきました。大安でしたし。
こちらは建築はもちろんですが、参道の作り、お店の並びがとても面白かった!緩やかな傾斜にお店が並び、その間を人がゆったりと歩いている姿は一昔前の風景がそのままあるのではないかと思いました。
成田山はとても広くて、半日では巡りきれません。また機会があれば行きたいと思います。
今回のロケハンは、家族みんなで背中に沢山のお弁当を背負って行ってきました。多分、お米は3〜4合は持っていった気がします(笑)冷蔵庫にある食料、ほとんど詰め込んで行きました^^
そのお陰で、昼、夕共に食事代が掛からず、結果交通費のみで済みました。仮に外で三人前、二食食べると最低でも3千円は掛かります。間の休憩を入れるとさらに…。でも家から持っていくと断然安く済みます^^
ロケハンも作品の世界観を作り上げていく上でとても重要な部分なので、うまく遣り繰りしながらやっていこうと思います。
明後日はまるやさんへ行ってきます。そろそろ春のカードを置く時期です^^Chailaさんの素敵な新作を持って行ってきたいと思います!
0 コメント:
コメントを投稿