2008年1月2日

今年はフードマイレージを意識するぞ~


 NHKのお正月番組、「未来への提言 地球温暖化に挑む 〜世界のキーパーソンからのメッセージ〜」を見ました。この手の話題は友人に専門としている人がいるので話を聞く機会がありますが、本当に頭の痛い問題です。途方に暮れてしまいそうになるところですがそれでも何か行動しようとマイバッグ、マイ箸、マイボトル(300円!ペットボトル飲料二本分のお値段です♪)を持ちながらいろいろ試行錯誤しています。

 先日自分のCO2排出量を計算したことを書きましたが、まだまだ改善の余地がありました。ということで、今年は(少々遅いですが)フードマイレージを意識して生活していこうと思います。フードマイレージとは食べ物が私たちのところに運ばれてくるまでの距離のこと。その距離が長ければ長いほど、その輸送によって排出されるCO2も多いというわけです。私の友人は常に地産地消する大切さを訴えています。自分たちのところで生み、自分たちのところで消費する。それはエアコンの温度を下げることと変わらない効果があるといいます。私は福岡出身ですので九州の魚介類が好きです。じゃがいもなんかはついつい北海道産を買いたくなるし、外で水が必要になったときは体に合う国外の水を買ってしまいます。でもそれでは駄目だな~と感じました。自分だけが始めても大きな変化にはなりませんが、でも自分が始めないと変化すら起きないんですよね。海外の国(たしかスウェーデン)では商品のパッケージにこのフードマイレージがわかるように記載しています。きっと何年か後(少し悲しいところですが)には日本でもこの考えが取り入れられてくると思います。がんばるぞ~。水は水筒を忘れないようにして、お肉、お野菜は千葉産とか関東圏のものを買って・・・。何の遜色もないですからね~。がんばるぞ!

 ちなみにフードマイレージについてはこちらに詳しくあります。今年もCO2削減、がんばります。ちなみに、まだまだこの冬エアコンを利用していません。一枚着込んであとはコタツで。結構大丈夫です。・・・エアコン、故障してて修理お願いしていないので使いたくても使えませんが(笑)この調子で!

0 コメント: